土地建物の価格は、不動産業者へ価格査定を依頼することで知ることができます。しかし、「まだ売ると決めたわけではない」という人や「査定価格が適正かどうかを調べるために相場を知っておきたい」という方も多いでしょう。
ここでは、土地と建物それぞれの様々な価格について、簡単に相場を調べる方法をご紹介します。
目次
土地建物の価格の種類


まず、土地と建物の価格には、それぞれ種類があることを押さえておきましょう。
土地の価格の種類
公示地価
毎年1月1日を基準として、国土交通省が算出する土地の価格です。土地の売買において特に基準となる数値です。
相続税評価額
相続された土地は「路線価方式」で評価されます。路線価とは、その道路に面した宅地の1m2あたりの評価額のことす。なお、路線価が設定されていない土地は「倍率方式」で計算し、この計算には後述の「固定資産税評価額」が使われます。
固定資産税評価額
各自治体が算出する土地の価格で、3年ごとに更新されます。こちらも路線価を使って計算されますが、相続税評価額とは計算方法が異なります。
実勢価格
実際に土地が売買されたときの価格です。
建物の価格の種類
固定資産税評価額
建物の固定資産税評価額は、「その建物を、同じ場所にもう1度建てたときかかる費用(再建築価格)」に対し、経年劣化分を差し引いて計算します。
実勢価格
実際に建物が売買されたときの価格です。
土地の相場価格を調べる方法
それぞれの土地価格の相場を調べる方法は以下の通りです。
土地の公示地価相場を調べる方法
公示地価は、国土交通省のサイトから調べることができます。
「地価公示」というボタンをクリックし、都道府県・市町村を選択すると、詳細な検索条件を指定することができます。
ご自身の調べたいエリアにより近い位置を調べたい場合は、実勢価格を検索する「不動産取引価格情報検索」を利用すると良いでしょう。
地図上に表示されているポイントを選択すると、実勢価格だけでなく、平方メートルあたりの地価に加えて、用途区分や前面道路の状況など、より詳細なデータも知ることができます。
土地の相続税評価額相場を調べる方法
土地の相続税評価額を計算するためには、路線価に加えて、土地の面積や形に応じた補正を行わなくてはならず相場も土地の形状によって様々です。
具体的な相場としては、実勢価格の約7割、公示地価の約8割程度と言われています。
土地の固定資産税評価額相場を調べる方法
固定資産税評価額も相続税評価額と同様に、土地の状態に応じた複雑な計算が必要ですが、固定資産税の納税通知書が手元にあれば、課税明細書ですぐに評価額を調べることも可能です。相場としては、実勢価格の約6割、公示地価の約7割程度と言われます。
土地の実勢価格相場を調べる方法
土地の実勢価格については、国土交通省の「不動産取引価格情報検索 」を利用して調べることもできますが、ご自身が住んでいるエリアや、不動産の所在地周辺の実勢価格を調べる場合は、不動産ポータルサイトなどでも周辺エリアの相場価格を調べることが可能です。
建物の相場価格を調べる方法
建物の価格相場は、主に固定資産税の評価額が基準となりますが、土地と同様に実勢価格にも相場があります。
建物の固定資産税評価額相場を調べる方法
建物の固定資産税評価額も、土地と同様に、過去の固定資産税の納税通知書で調べることができます。もし、明細書が手元にない場合は、市役所や都税事務所などで「固定資産税台帳」を取り寄せると良いでしょう。ただし、閲覧は固定資産税の納税義務者や相続人などに限られており、本人確認の書類や手数料が必要です。
建物の実勢価格相場を調べる方法
建物の実勢価格の相場も、不動産と同様に不動産ポータルサイトで調べることができます。ただし、土地以上に建物ごとの条件が多く、エリアによっては0~3件しか情報が載っていないこともあるため、エリア周辺の同条件の建物の相場価格を見つけられない場合もあります。
このような場合は、「鉄骨、2階建て」「木造、平屋、駐車場付き」など、大きな項目に絞って、広い範囲で検索してみると良いでしょう。
まとめ
土地・建物ともに、様々な価格が存在し、それぞれの相場費用も異なります。まずは、相場価格を何のために使うのかを明確にし、使用目的に応じた種類の価格を見つけましょう。
また、相場価格はあくまでも予想の数値に過ぎませんので、不動産業者や司法書士に査定価格や評価額を実際に計算してもらい、より正確な数値に近づけていきましょう。
土地建物を簡単に高値で売却したい人へ
トラブルになったらどうしようとか、安く買い叩かれたらどうしようとか、色々と不安になりませんか?
心配しなくても大丈夫です。、簡単な手続きで、どこよりも高く、最速で売却することが誰にでも可能です。不動産を安全に高値、最速で売却する方法は、
- 不動産会社に仲介に入ってもらう。
- 査定競合させ適正価格~高値の値段を付けてもらう。
- 最も力のある(露出や営業力)がある不動産屋を厳選する。
この1~3のステップを踏めば誰でも簡単に高値で売却することができます。
また、ダメな不動産屋を選んでしまうと、安く買い叩かれたり、税金等の諸費用で正しい情報を教えてもらえずに損をしてしまうこともあります。
トラブルが全く無く、高値で素早く売却する最も簡単な方法はネットの一括査定を利用する方法です。
ネットの一括見積りを利用すれば、あなたは最低限の手続きを済ませ、後は完全ほったらかしで、相場よりも高値で売却できます。
イエウールには、大手から地場不動産会社まで厳選された1200社が登録してあります。完全無料で簡単に60秒程度で1200社の中からあなたに適切な6社を選び査定してくれます。