パナソニックの美泡湯は酸素を含んだミクロの泡で身体を芯から温め、モイスチャー効果でお肌をすべすべにしてくれる、女性に大人気の設備です。
実際に導入した人の感想には、「冷え性でお風呂で温めてもすぐに足先が冷たくなっていたのに、美泡湯を使用し始めてから、芯から温まるようになった」や「低めの温度でもポカポカ暖かく気持ちが良い」「お肌がすべすべになった。すべすべ感が長持ちする」等と評価も高いようです。
美泡湯は女性向けの商品と思われていますが、男性にも是非、使っていただきたい設備です。
お客様との打合せ時にキッチンは奥様の意向を尊重し、ユニットバスはご主人の意向を尊重することが多いように思えます。話を聞いてみると、帰宅しお風呂に入ることでオンオフの切り替えを行っている人が多いようです。
私たちは、男女関係無く過酷なストレス社会で戦っています。
閻魔様もびっくりするような地獄から帰還し、最高のお風呂でストレスを洗い流す。
ストレス社会で毎日、毎日、懸命に戦う我々にとってお風呂とは、単に汚れを落すというだけでなく、心身をリフレッシュしてくれる魔法の泉のような存在であるべきではないかと思います。
美泡湯には、リフレッシュ効果を高める為の機能が備わっています。特徴や価格、魅力について解説します。
美泡湯の基本情報
商品名 |
美泡湯 |
商品画像 | ![]() |
定価 | 180,000円 |
参照元 | パナソニック |
気になる価格は、定価18万円×50%~70%前後が相場です。
※ユニットバスの掛け率よりも高くなることがあります。
※掛け率は、工務店により異なります。
美泡湯はスイッチを入れると、直径約18マイクロメートルの酸素を含んだ微細な泡が噴出されます。
美泡湯を使用すると、39度のぬるま湯でも、身体を芯から温めることで、湯冷めしにくく眠りにつくまで快適に過ごせます。実際に、やわたメディカルセンターと共同検証でその効果が実証されています。
実験方法
被験者12名(成人男性6名、成人女性6名)、普通入浴と美泡湯入浴を別々の日の同時刻に体験してもらい、入浴前後の身体の表面温度を測定。(湯温約39度または、41度、入浴時間10分)
調査:やわたメディカルセンターとパナソニックの共同検証
引用:パナソニックHP
また、湯上り後の角質水分量の変化を比較したところ、美泡湯入浴後は、モイスチャー効果でお肌がしっとり、長持ちすることも実証されています。
実験方法
被験者22名(成人女性)、普通入浴と美泡湯入浴を別々の日の同時刻に体験してもらい、入浴前後の前腕部の角質水分量をもとに計算(湯温40度、入浴時間5分)
調査:大阪ガスグループの調査機関、㈱エルネットとパナソニックの共同検証
引用:パナソニックHP
そんなに使わなかった・・・人もいる
導入した当時は使っていたが、すぐに使わなくなったという人もいらっしゃいます。
「忘れていた、長風呂しない、ゆっくり入れる時だけ・・・」等々の理由があるようですが、共通して言えることは、「効果があまり感じられなかった」ということではないでしょうか。そもそもお風呂に興味が無いという人も多いようです。
安い買い物ではありませんから、お風呂に興味が無い人にとっては必要のない設備だと言えます。また、効果に関しても個人差があるという事を頭に入れておかなければいけません。
中には、美泡湯のみに魅力を感じているという人もいます。
美泡湯がなければ他のメーカーにするという人たちです。
パナソニックのユニットバスの特徴は、見た目の良さ、価格のバランス、美泡湯です。
断熱性能や強度等、他社に劣っている部分が多いのも事実です。
美泡湯のメリットデメリット(効果と価格)をしっかりと検討する必要があります。実際に使ってみないと検討のしようが無いと思います。ショールームには必ず美泡湯が置いてありますので、ご検討中の方は必ず体験してから導入して下さい。
まとめ
美泡湯があるからパナソニックにしたい
実は、私も美泡湯を気に入り、パナソニックのユニットバスにしたい1人です。
何かのイベントで実際に入浴する機会がありました。私は体験しませんでしたが、友人が入浴してみたところ、効果を感じたと言っていました。
大げさでも何でもなくて、「つるつるすべすべ~」といい大人が興奮している様を目の前で見てしまい。友人の興奮具合を察するにこれは本物だなぁ!とまんまとパナソニックのマジックに掛かってしまいました。
個人的には美泡湯おすすめです。
●こちらもご参考下さい。
コメントを残す