ローコスト住宅を建てるためには、建築費だけでなく細部まで気を使い値段を落していきましょう。
マイホームを新築すると、2000万円~4000万円前後の費用がかかります。それだけ大きな金額だと、1万円~3万円ぐらいは、「まぁいいか!」と思いがちです。
普段の生活で1万円~3万円って大きいですよね?
住宅ローンにこだわろう!
住宅ローンは、工務店やハウスメーカーが紹介してくれる銀行を利用するケースが一般的です。
ですが、住宅ローンは、銀行によって金利が異なります。また、交渉することで属性に応じて金利が下がることがあります。
詳しくは→ローコスト住宅を建てたければ住宅ローンを比較しよう!をご参考下さい。
引越費用を下げよう
引越費用も段取り方法や、引越会社によって金額がことなります。
数万円の違いがでることも珍しくありません。たかが数万円ですが日常生活上では大きな金額です。
詳しくは→こちらをご参考下さい。
いらないものは売却しよう
引越に関連する話しですが、マイホーム新築を機会に不用品を売却しましょう。
家具や小物、洋服、子どものおもちゃ、DVD、CD、家電品など等、現金化できるだけでなく荷物が減るので引越費用も安くなります。
解体費用を比較しよう
解体費用も大きな金額が動きます。
解体費用は、比較検討で30万円前後の差がでることがあります。
解体費用に関しても安くする方法がありますので、下記記事をご参考下さい。
→建物の解体費用は?見積りは?相場を知って費用を節約しよう!
まとめ
他にも登記費用の実費部分にも違いがありますし、細かい部分を見ていくとまだまだ節約できるポイントが沢山あります。
もちろん、建物本体の費用も落していきましょう。
→1000万円で家が建つのか?一戸建てを出来るだけ安く建てるには?
→ローコスト住宅に裏技はあるのか?安くて良い家を建てたい!
塵も積もれば数十万円~数百万円の差が出ます!家作りは考えることや決めないといけない事が多いので大変ですが、最後の最後まで手を抜かず頑張っていきましょう。
コメントを残す