建築坪単価が日本で一番高額な東京ですが、東京でもローコスト住宅が建てられるのでしょうか?
東京の建築坪単価の平均は63万円です。
全国平均が約58万円なので、5万円高いことになります。5万円高いといくら違うのでしょうか?
東京の坪単価を実際に計算してみましょう。
坪単価から総工事費を概算で計算してみます。
総工事費の計算方法は、その他工事費等の割合から導きます。詳しくは下記記事をご参考下さい。
→坪単価の内訳は?本体工事費に含まれるものとは?!
計算式
建物坪数×坪単価÷70%=総工事費
建物坪数×坪単価÷70%=総工事費
東京都のマイホーム新築の目安は、
- 建坪30坪→2700万円
- 建坪35坪→3150万円
- 建坪40坪→3600万円
日本一坪単価が高額な地域なだけあってかなり高額です。
東京都の坪単価が高い理由は、物価が高いこと、ハウスメーカーの施工が多いこと、敷地面積が狭い為、上に伸ばしたり、そもそも建て坪が小さい等の原因があります。
東京都でもローコスト住宅は建築可能?
ご安心下さい。東京でもローコスト住宅の建築が可能です。
土地が高いのはどうしようもありませんが、建築費を落すことは十分可能です。物価が高い為、人件費が下げにくいという問題がありますが、坪単価35万円~45万円程度までは十分可能な金額です。
ちなみに、坪単価30万円~40万円で計算した総費用の目安を下記記事で解説しています。ご参考下さい。
→新築一戸建てを坪単価30万円~40万円で建てたときの総費用の目安は?
東京でローコスト住宅を建てたい人はこちらのサービスをご利用下さい。
→https://www.town-life.jp/
●こちらもご参考下さい。
→ハウスメーカーと都道府県別の坪単価比較一覧とランキング♪♪
コメントを残す