広島県の建築坪単価の平均は、全国平均とほぼ変わらない58.7万円です。
全国平均58.1万円に対して広島県58.7万円
マイホームの建築費の総費用は、本体価格70%、外構工事等15%、諸経費15%が一般的です。つまり、建坪に坪単価をかけて、70%で割るとマイホーム建築費用の総額の目安が分かります。
建坪×坪単価÷70%=総費用
広島県の平均坪単価から、総費用を計算してみましょう。
広島県の坪単価から総額を計算してみる
広島県の平均坪単価が58.7万円なので、
- 建坪30坪=2515万円
- 建坪35坪=2935万円
- 建坪40坪=3354万円
上記金額が大体の目安です。これに土地代金だとが加わります。かなり高額ですね。
夢のマイホームを手に入れる為には、全国平均よりもかなり安く坪単価を抑えなければいけないことが分かります。
具体的には、坪単価40万は最低でも目指しましょう。可能なら坪単価35万円ぐらいがベストです。
日本のどこに住んでいても正しいローコスト住宅を実現している優良工務店がいます。その優良工務店を見つけることこそこが、最高のマイホームを手に入れる第一歩です。
●こちらもご参考下さい。
→1000万円で家が建つのか?一戸建てを出来るだけ安く建てるには?
→マイホーム新築の費用は細部まで値段を落せ!
コメントを残す