「キッチンは家具と考える」がテーマのラクエラですが、
木製キャビネットの中では圧倒的に人気です。
ラクエラが木製キャビネットの中で、なぜ人気なのか?その理由や特徴とは?
目次
ラクエラ
商品名 | ラクエラ |
【プラン例】 |
![]() |
定価設定 | 495,800円~ |
標準仕様 | 木製キャビネット・引戸、開き戸で金額が異なる |
レンジフードやワークトップ、扉のグレードUPをすると見た目がかっこよくなります。
定価が100万円~190万円前後、定価の35%~50%前後がユーザー価格です。
「キッチンは家具と考える」と宣言するだけに扉のカラーが豊富にあります。
北欧風を演出してくれるノルディックモダンスタイルや、レトロなタイル調、ノスタルジックで上品なフレンチスタイルなど等、全38色の中から選ぶことができます。
かっこいい・可愛いキッチンにするコツは?
ラクエラには扉のランクが3つあります。その他、オプションを変更すれば、様々な見た目を演出できます。
かっこいい?かわいい?カフェ風?ヴィンテージ?ナチュラル?それぞれの好みに合わせてスタイルに変更できるのもラクエラの人気の秘密です。
フレンチスタイル
【クリナップHPより引用https://cleanup.jp/】
上記画像は、フレンチレトロスタイルを再現したキッチンです。フレンチスタイル風に仕上げる為には、下記画像のシリーズの中から選び、ワークトップをアクリストンに変更するれば完成です。
【クリナップHPより引用https://cleanup.jp/】
フラット対面で都会的なイメージ
【クリナップHPより引用https://cleanup.jp/】
鏡面仕上げの扉、アクリストン、フラット対面を設置することで、都会的なイメージを演出できます。
I型でレトロ調やフレンチスタイル調の扉を選び、立ち上がりを設ければ、可愛い無垢のお部屋にも合うキッチンに仕上がります。

プランによる価格の差は?
ラクエラには、開き戸プランとスライド収納プランがあります。
見た目を重視する人は、必ずスライド収納、価格を重視する人は開き戸プランを選びましょう。
開き戸プラン
徹底的に価格を抑えたい人は、開き戸プランがおすすめです。
扉グレードがシンシアシリーズで吊り戸棚と深形レンジフードを付けて定価50万円前後です。
スライド収納プラン
見た目を重視したい人はスライド収納プランを選びましょう。
シンシアシリーズの扉で深形レンジフード、吊り戸棚を付けて、定価65万円前後です。
フラット対面型
一昔前に流行したアイランドキッチンのようなイメージです。
機能性よりも、見た目の豪華さ重視です。他グレードのキッチンにも負けていません。
シンシアシリーズの扉で深形レンジフード、吊り戸棚を付けて、定価100万円前後です。

今現在使っているキッチンやご実家のキッチンを思い浮かべてください。
20年経っても現役バリバリではありませんか?
木製キャビネットといってもそう簡単に壊れるような代物ではありません。
おすすめのオプションは?
ここではおすすめのオプションをご紹介します。
底板をステンレスへ
調味料やなべ類を収納する部分の底板をステンレスへ変更できます。オールステンレスのクリンレディには劣りますが、ステンレスにしておけばパッと拭いて掃除完了です。また、湿気や調味料等による匂いやカビを抑えれることができます。
扉のグレードを上げる
一番下のシンシアシリーズからコンフォートシリーズに変更するだけで、見た目が華やかになります。1ランクUPするだけなら仕切り値で数千円で変更可能です。
ワークトップを変更する
ワークトップをステンレスからアクリストンへ変更すると全く違う印象のキッチンへと生まれ変わります。
レンジフードを変更する
基本は深形レンジフードです。
レンジフードがスマートになるだけで一気に高級感が出ます。
ラクエラのオプション品だけでなく洗エールレンジフードや他グレードのオプション品も選択可能です。
口コミをチェックしてみた
悪い口コミをご紹介しようと意気込んでいましたが、特別悪い口コミが見当たりませんでした。
不安に感じる人は多かった
これから設置する人で本当にラクエラで良いのか?!と不安を感じている人が多いようです。
クリンレディと比べるとどうしても見劣りする部分があるので、安易に”おすすめ”です。とは言えません。ですが、これまでラクエラを設置してきて不満を言われたことは一度もありません。
ただし、お金があればクリンレディにしたかったと言われたことは数回あります。

予算以上にお金をかけても良いことなど一切ありません。ご自身が重視するポイントがありますので、無理してランクが高いキッチンを選ぶ必要はないと思っています。
競合するキッチン
口コミをチェックしていて競合していたキッチンは、リクシルのアレスタです。
どちらも悪いキッチンではありませんので、どちらが優れているとは言えません。
どちらを選ぶか、最終的には好みの問題だけだと思います。好みと金額を比較して最終判断しましょう。
→リクシルのキッチンは何種類ある?リシェル、アレスタ、シエラの違いとは?
排水トラブルの口コミ
数件の排水トラブルの口コミを見かけました。
ユニットバスもそうですが、大抵の場合は設備工事の二重トラップや配管のつまりなど等に問題があるケースがほとんどです。
ユニットバスもシンクも型にはめて形成していくので、その1台だけ水はけが悪いということは通常ではありえません。
残念ながら100%とは言えませんので、まずは施工した会社へメンテナンス依頼をお願いしましょう。
謎のクレームがあった
yahoo知恵袋に「床とスライド収納の隙間が1cm程あり、足をぶつけて怪我した」欠陥品だぁ!という口コミがありました。
これは欠陥ではないと思います。例えば、
- スライドドアを閉めるときに指をはさんだ・・・・
- 車のドアを閉めるときに手をはさんだ・・・
これ欠陥ですか?同じことだと思います。これが欠陥ならば、どのメーカーのキッチンも使えません。
まとめ
家作り・リフォームではどこにお金をかけるのかが重要です。
床材にお金をかけたい人、ユニットバス、外壁、建具、それぞれ重視するポイントが違います。
全て理想のものにするとお金がどれだけあっても足りません。
簡単に決めれるものではありませんが、悩み抜いて決めたキッチンなら後悔しないと思います。キッチン選び楽しんでいきましょう。
●リフォームおすすめ情報
→システムキッチンのリフォームをご検討中の方はこちらがおすすめです。
●こちらもご参考下さい。