現在の注文住宅の頭金、その相場は建設費の約2割です。
注文住宅を建てるには、絶対に頭金が必要だとお思いではありませんか?
もちろん、頭金があることによるメリットは色々と存在します。
しかし、ご安心ください。
注文住宅は、頭金なしの状態でも建てることが可能です。
まだ半信半疑の方のために、本記事では「注文住宅が頭金なしで建てられる理由」「頭金なしで注文住宅を建てたときのデメリット」「家財道具の購入費用の相場」をご紹介します。
注文住宅を諦める前に、まずは一度頭金なしで家を建てる方法を具体的にイメージしてみましょう。
目次
注文住宅は頭金なしで建てられる?
答えは「YES」です。
実際に頭金なし、または100万以内の頭金で注文住宅を購入し、住宅ローンを返済している方は多数存在します。
ただし
・自動車ローンなど、他のローンを返済中ではないこと
・過去にローンの返済が滞ったなどの事故歴がないこと
は、必須条件であることを覚えておいてください。この条件が守られていない場合、頭金なしでの住宅ローンはかなり厳しくなります。
条件に問題がなく、少し安心された方も多いのではないでしょうか。
しかし、当然ですが同じ価格の注文住宅を購入した場合、頭金がない分、返済計画が厳しくなります。
「注文住宅は頭金なしで建てられるが、頭金がある人に比べて返済が大変になる」ということは覚えておいてください。
頭金なしで注文住宅を建てたときのデメリットは?
注文住宅の頭金の相場は総額の2割程度ですが、実際は頭金なしでも注文住宅を建てることは可能です。
しかし「じゃあ今すぐ家を建てよう!」と即決してしまうのは危険と言わざるをえません。
ここでは、頭金なしで注文住宅を建てることによる3つのデメリットをご説明します。
不測の事態に対応できない
注文住宅自体の価値は、何年かご存知でしょうか。
基本的な家の価値は、約20年です。
つまり、35年の住宅ローンを組み、返済している途中に家自体の価値はゼロになってしまいます。
もちろん、返済計画通りに問題なく進んでいるうちは構いません。
しかし、万が一リストラにあったり、転職に失敗したり、はたまた事故や怪我などで主な収入が減ってしまった場合、すぐに身動きが取れなくなる可能性が高いです。
「ローンが返済できなくなれば、家を売ればいい」と思われるかもしれませんが、家を売ってしまえば、住む場所がなくなります。さらに、状況によってはローンだけが残ってしまうこともあるため、これは前金ゼロによる大きなデメリットと言えるでしょう。
毎月の返済金額が高くなる
当然のことですが、前金を支払っている人に比べると、毎月の返済金額は確実に高くなります。
子どもが小さい場合は、あまり気にならないかもしれませんが、成長するにつれ学費の問題も発生します。
また、注文住宅を購入するということは、固定資産税や家のメンテナンス費用も発生するということです。
本当に返済し続けられるのかどうか具体的なシミュレーションをする前に、勢いだけで注文住宅を購入するのは危険です。
注文住宅のグレードが自由に選べない
上記の返済金額等にも関係することですが、理想の家づくりをしようとするとどうしても価格が上がるものです。
しかし、前金がない状態では、思い切った借入をすることに躊躇ってしまう人も多いです。
「返済できなかったらどうしよう」といった不安を抱えたまま、家づくりを進めても楽しくありませんよね。
そのため、できるだけコストを削減した注文住宅を選ぶようにするなど、本来の家づくりの目的から外れてしまう可能性もあります。
家財道具の購入費用の相場は?
注文住宅自体は、住宅ローンを利用することで建てることができたとしても、新居には家財道具が必要です。
現在使っている家財道具を少し利用するとしても、サイズが合わない場合もあるでしょう。
家づくりを進めるうちに、新しい家財道具が欲しくなるという方も多いです。「せっかくだから」と、ついつい財布の紐もゆるみがちですが、実は家財道具の購入費用の相場は、約117万円というデータがあります。
こちらは、住宅金融支援機構によるデータで、新築住宅取得から概ね1年以内に購入、または購入予定の家財道具の金額です。
想像以上に高額だと思われた方も多いのではないでしょうか。
注文住宅を購入することで、家財道具のように新たな出費が発生することも覚えておいてください。
まとめ
結論としては「注文住宅は頭金なしでも建てられる」ということになりますが、実際のところ、頭金なしで建てるには、色々なデメリットも存在します。
特に、現代のように10年、20年先の未来の予測がつかない状態では、35年の住宅ローンは、かなり大きな負担となる可能性が高いと言わざるをえません。
また、住宅を購入することで家財道具購入費用や、固定資産税など、他の出費も膨らみます。
しかし、注文住宅を頭金なしで買うのは絶対にNGというわけではありません。
人それぞれ事情や状況は異なります。どうしても注文住宅が必要だという場合もあることでしょう。
その場合も、もう一度トータルでいくら必要になるのか、10年後の家族の暮らしはどのようになっているのかなども想定した上で、注文住宅を今すぐ購入するのか、頭金を貯めるのかを選ぶことをおすすめします。
マイホーム新築をご検討中の方へ?
理想のマイホームを手に入れたいのに失敗してしまうのではないかと不安に思っていませんか?
認知度が高い、中堅~大手ハウスメーカーですら欠陥住宅等の問題がTVで取り上げられていて、何を信じて良いのか分からなくなりますよね。
出来るだけ多くの工務店からの見積りを比較し、厳選していけば必ず優良工務店を見つけることができます。
とはいえ、時間が無い中でプロ相手に優良かどうかを見抜くことは困難ですよね。
そんな方にお勧めしたいのは、完全無料で利用者数が100万人を突破した一括見積りサイトです。
一括見積りサイトは第三者が間に入ることで優良業社しか登録できないところが利点です。ネットは評判が命ですから、変な会社は絶対に登録させません。
優良の業社の中から相見積りで競わせることで、あなたに最も適した優良工務店が必ず見つかります。

300万円以上の差が出た実績もあります。完全無料で使えて全国の優良業社600社が登録している。利用者数が100万人を突破した一括見積りサイトは、タウンライフ家作りと言います。
いまなら、毎月先着99名様に「成功する家作り7つの法則」無料プレゼント中です。
コメントを残す