システムキッチンを激安・お得に手に入れる方法をご存知ですか?
この方法は珍しい方法でも何でもありません。知っている人からすれば、何を今更当たり前の話しをと思われるかもしれませんが、知らない人にとっては目から鱗の情報に間違いなしです。
この方法を使えば簡単に数万~数十万円安くなりますので是非ご活用下さい。
色々なグレードを組み合わせる

システムキッチンには、グレードがあります。
クリナップの場合だと、最上級クラスからSS→SSライト→クリンレデイ→ラクエラの順にランクが分かれています。
クリンレディが欲しいけど、予算が限られているからラクエラにするという人が多いのですが、各パーツのランクを組み合わせることで、値段はお得にグレードを上げることが可能になります。
よくある組み合わせは、キッチンはクリンレディにして、カップボードや収納関係をラクエラにする方法です。この方法を使えば、数十万円の差が出ます。キッチン本体をラクエラにしてカップボードや収納関係をクリンレディにする場合もあります。
クリンレディのほうが、キャビネットの種類が多いのでスペースに合わせた様々な配置が可能になります。
他にも、キッチンをラクエラにしてレンジフードや水洗金具、吊り戸棚等をクリンレディにする方法もあります。
クリンレディの吊り戸棚は、油圧式サイレントダンパーが標準装備なので、バタンと不快な音むなくスムーズに閉まります。


どのメーカーでも使えます
予め各ランクを組み合わせたキッチンを標準採用している工務店もあります。
TOTOのミッテとクラッソを組み合わせたり、その他のメーカー(リクシルやパナソニック、クリナップ、タカラ等)でも同じ理屈で各ランクの部材を組み合わせることで商品価値を高めつつ値段を落すという方法を採用している工務店もあります。
こだわりが強いお施主様の中には、キッチンはクリナップ、吊り戸棚はリクシルという方もいらっしゃいます。
色々と組み合わせてオリジナルキッチンを作るのも楽しいかもしれません。
選択できない部材もあります。例えば、リクシルのセラミックトップはリシェルSIでしか選択できません。タカラスタンダードのクォーツストーンはレミューしか選択できません。
各メーカーそれぞれ選択できるものと出来ないものがあるのでご注意下さい。
ビルダー商品とは?


メーカーは商品を沢山売ってほしいと考えています。なんなら値段を落して良いとさえ思っています。ですが、全ての商品の値段を落してしまうと、ただの安売り合戦になり自分で自分の首を絞めることになりかねません。
そこで、一定数以上を販売してくれる工務店やハウスメーカーのみを対象とした特別な商品を準備して販売することにしました。それがビルダー向け商品です。
ビルダー商品は、通常の商品の良い所取りしたような商品です。ベースになるキッチンは木製にして底板はステンレスに変更、ワークトップは専用の人造大理石にするなど等。
例えば、
- リクシル「AS」
- タカラスタンダード「オフェリア」「グランディア」
- クリナップ「KT」
- TOTO「CJ」
良い所どりのビルダー向け商品ではありますが、全ての工務店が取扱えるわけではありません。取り扱い不可の場合は、純正品の中で組み合わせて値段を落していきましょう。
展示会の展示品にする方法
タカラ展示会に行ってきたでも解説しましたが、購入した、購入予定のシステムキッチンを展示会に貸し出しすることで安く購入できます。
東京ならビックサイトや福岡ならマリンメッセ福岡等の会場を借りて開催される大手問屋の展示会や地方のショールームがない地域で開催する展示会等にシステムキッチンやユニットバス、洗面化粧台を貸し出しする方法です。
展示期間は、2日~3日程度ですが、不特定多数の人に触られますので神経質の方はご注意下さい。金額にすると数万円~数十万安くなります。
貸し出し制度がないメーカーもあります。ご注意下さい。
まとめ
組み合わせ商品やビルダー商品はお得に購入できますが、一部仕様を落していることは間違いありません。一般向け商品との違いをしっかりと把握しなければ後悔してしまうことになりかねませんので注意が必要です。
また、ビルダー商品の中でも評判が良い商品もあれば、とことん評判が悪い商品もあります。ビルダー商品にもデメリットはあると理解しておく必要があります。
全体予算をオーバーしてしまい泣く泣くランクを落さなければいけない人は、組み合わせ品やビルダー向け商品を検討してみてはいかがですか?
●こちらもご参考下さい。
→システムキッチンを激安リフォーム!費用がどれぐらいかケース別に考えてみる!